タムラのBlog

はっとしたら、ぐっときたら まずはそっと抱いてみる

f:id:oioimioi:20180217072131j:plain

久々にトカゲ!

自ら出てきたわけではなく、掘り起こしてしまった。

欲求に負けた。

でも自然に生きてても、偶然土を掘り返される場面があるはず。って考えたけど、冬に土を掘り起こすってないな。

元気で良かった。

肌がツヤツヤしていた。


カナヘビと対面したトカゲは見向きもせず、カナヘビを押しのけ、また土の中へ。

カナヘビはビビっていた。

f:id:oioimioi:20180217072109j:plain


もし自分がトカゲ科の種族だったら、やっぱりカナヘビ族だと感じた。

f:id:oioimioi:20180217073454j:plain

f:id:oioimioi:20180217073524j:plain

f:id:oioimioi:20180217073556j:plain

P.S 元気です チビカナ

変わった動きもないチビカナヘビだが、変わらず元気だ。

冬眠もせず、暖かい日中は木から出て動き回る。

先日ミルワームをあげた。

自分から捕食しない。

なので、ミルワームの中身だけを出して与えるた。

2匹分食べた。


今日も久々にミルワームを与えようと思った。いつものように、中身を取り出して与えようと思った。しかし、これから生きていくにあたり、いつまでも離乳食的食事では困る。

今回はそのままあげて様子を見ることにした。

f:id:oioimioi:20180212132257j:plain

今のところ、食べる様子は全くない。

これからどうなるか、ワクワク。

ただひたすら進む

f:id:oioimioi:20180121093450j:plain


最近、私の体をアスレチックに、カナヘビは縦横無尽に遊んでいる。

遊んでいるのではないか。もし遊んでいるなら、意図的に同じ行動を繰り返すはずだもんな。だから、ただただ冒険しているんだと思われる。


前があるから進む。

舌で気配を確認しながら進む。


先日は、髪の毛の中に入り込み、前髪と化していた。

鏡を見たとき、一本だけ長い毛が出てるなあも思ったら、カナヘビの尻尾だった!

嘘っぽい。

それぐらいくっついている感覚がない。小さい手足。

なんと愛くるしいことか!



クラスの子どもが

死んでるかもしれない・・俺のトカゲ

と、冬休み前からずっと心配していたけど、どうやら生きていたらしい!

急に土から出てきて、ミルワームを食べたとのこと。

冬眠の仕方も千差万別なのか?

うちのおチビトカゲは全く出てこない。



冬眠までまだまだかかりそうだ

f:id:oioimioi:20180113194146j:plain

気持ち良さそうでなりより。


この二日間、夜遅くに帰ってきた私は、カナヘビの姿を見なかった。

いつもの木の中に居なかったことや、籾殻が乱れていたことから、もしかしたら冬眠したかと思い、そっとしておいた。


今日、久々に夕方見てみると、ケース内を歩きまわっていた。

寒い日が続いているけど、まだ冬眠しないんだ。

不思議だな。

やはり人が生活している空間だから、温もりがね、あるんでしょ。


そう、学校で飼育していた大きいカナヘビが、上手く冬眠できず、目に力がなくなっていた年末。

これ、まずい顔だ。

どうにかしなきゃ。

カナヘビスペシャリストにすがってみた。そして、その人が飼っているカナヘビ小屋に仲間入りさせてもらい、様子を見ることになった。

数日後話を聞くと、次の日には土の奥深くに潜ってしまったと思われるくらい、姿が見当たらないとのことだった。

多分冬眠している!


すごい不思議だ。

その人の飼育の様子は、本当、適当なようで自然が出来ているんだ。

速攻真似をした飼育ケースで、うちのチビカナヘビは元気に歩きまわっている。


f:id:oioimioi:20180113195649j:plain

f:id:oioimioi:20180113195736j:plain




散歩の途中ではじめての糞

放し飼い中(散歩としよう)歩き始めたと思ったらぴたりと止まり、右の後ろ足を宙に浮かせてバタバタし始めた。左後ろ足は体をしっかり支えている。

なんとなく感じる。

コイツ、ふんばってる・・・。

やはり、見事糞をし、普通に歩き始めた。

カナヘビもふんばって糞をするんだね!

むしろ・・・

ふんばらないでする生き物っているんだろうか。

ふんばらないってことは、肛門より小さな糞をすることが条件である。また、肛門が開きっぱなしであることが条件である。

そんな生き物、いなさそうだ。


最近餌を食べてないのに、糞して大丈夫か?